沈壽官窯 公式オンラインショップ
Chin Jukan Kiln Official Online Shop

探す

冬支度

寒い季節を心地よく過ごすために。
ぬくもりを感じる器や、冬の贈りものにもおすすめの品々を揃えました。
手仕事の温度が伝わる器とともに、穏やかな冬のひとときを。

盛り皿

ちょっとした盛り皿に
ワラ灰釉鉢

(小)7,260円(税込)/ (大)13,750円(税込)


程よい深みがあるので野菜の盛り皿にもおすすめです。
意図されずできた釉薬の流れをお楽しみください。

程よいサイズ感の小皿です
ソバ釉掛鉢(小)

4,070円(税込)


薬味や、副菜の取り分け皿に。
「窯」のどの場所に入れて焼成するかで 赤みを帯びたり、緑みを帯びたりとおもしろい器です。ソバ釉特有の色の表情をおたのしみください。

取り分け用やサラダにも
黒薩摩丸皿(小)

3,630円(税込)


鍋料理や煮物の取り分けに。手軽に取り入れやすい黒薩摩の器です。

酒器

熱燗でも冷酒でも
黒薩摩からから(大)

7,040円(税込)


徳利(とっくり)の一種です。
諸説ありますが、 昔は、中に陶片を入れ、酒が空っぽになると 中の陶片が“カラカラ”と音をたてるところから この名前がついたといわれています。

十五代推薦
黒茶家セット(コンロ付き)

21,890円(税込)


焼酎をお燗して楽しむのに最適な黒茶家4点セットです。 あらかじめ焼酎を水で割り、 一晩置いておくと 焼酎と水がよくなじみ、やわらかくまろやかな口あたりになります。
焼酎好きの間では、 よりおいしく焼酎を楽しむ方法として知られています。

ソースやタレの器としても
黒薩摩片口酒器

5,500円(税込)


冷酒をお召し上がりいただくのに最適です。
酒瓶からお酒をうつした後、 ふわっと広がる 日本酒本来の香りをお楽しみください。

盛り皿

清らかな年のはじまりに、桜の気配を。
青釉桜花皿

12,100円(税込)/


縁部は立ち上がりを利用して刺身を盛りつけたり、チーズやオリーブなどのおつまみをのせたり。
花弁の重なりとめしべは凹凸のあるデザインのため、お箸を使うお料理と相性がよさそうです。

新しい年を、味わう。
白薩摩ぐい呑

5,500円(税込)


季節ごとに違う絵付けで楽しむのもおすすめです。
やわらかい乳白色の素地にお酒の香りがしみこみます。 だんだんと素地の表情がかわる経過もお楽しみください。




茶寮