
美山クラフトウィークについて
1986年(昭和61年)から続く「美山窯元祭り」。
陶芸の技を伝えた先人をしのび、その功績を称えるとともに、その伝統と歴史に触れ、薩摩焼をはじめとする工芸品に親しんでもらうイベントとして、毎年多くの人が訪れています。
令和2年度からは「美山CRAFTWEEK」と名前を変え、こだわりの作品だけでなく、「人(個性豊かな作家や職人やおもてなし精神の地域住民)」、「食(美山の地に惹かれ集った喫茶店や飲食店)」、「町並み(静穏な風情漂う空間)」など、日常の美山をより身近に感じて深く楽しんでもらうイベントとして、毎年10月下旬から11月上旬までの9日間で開催しています。
沈壽官窯での催しのご紹介
その1 | 【ろくろ体験】 (黒の抹茶碗)
ご自身の作品でいただくお抹茶は格別。
後日、茶道体験がございます、
特別な経験をお楽しみください。

実施日 |
---|
期間中の土日祝 |
実施時間 |
10:00 〜正午、 14:00〜16:00 |
所要時間 |
1時間程度 |
金額 |
6,000円〜/1人 |
事前予約 |
099-274-2358(お電話のみの受付) |
その他 |
12月に完成品を用いた茶道体験を実施いたします。 |
その2 | 【甘酒の振舞い】
地元で人気、はつゆき屋さんの甘酒を振る舞います。
アルコールは含まれませんので
ドライバーの方もぜひ、お立ち寄りください。

実施日 |
---|
期間中の土日祝 |
場所 |
工房絵付前広場、お社前。 |
その3 |【クリスタルボウルの生演奏】
天然の水晶やシリカでできたボウル型のシンギングボウルを
マレットという専用のバチで優しく叩いたり、こすったりして音を響きわたらせます。
リラックスや深い眠りにつながる音色をお楽しみください。

実施日 |
---|
10/26(土)、27(日) |
時間 |
午後1時30分〜 |
場所 |
茶室or工房玄関ホール |
CRAFT WEEK2024 詳細
開催期間 |
令和5年10月26日(土曜日)から11月4日(月曜日・祝)まで ※各店舗の営業日時はイベントチラシをご確認ください。 |
---|---|
開催場所 | 美山地区(鹿児島県日置市東市来町) |
駐車場 | 美山地域内各所に無料駐車場有り。 |
ホームページ | 詳しくは日置市のホームページをご覧ください |