沈壽官窯 公式オンラインショップ
Chin Jukan Kiln Official Online Shop

探す

干支香合特集 干支香合特集

2023年は兎年。
十五代作の干支香合が入荷いたしました。
兎はぴょんぴょんと跳ね回るその姿から「飛躍」や「向上」を意味する縁起物とされています。
優しく穏やかなすがたはそばに置いておきたい、なんともいえない存在です。


新入荷

干支香合(卯)

雪うさぎがモチーフの今年の干支・兎。
前脚を揃え、ちょこんと座った姿はどこから見ても愛らしく、 見ているだけで心が和みます。
この兎が家中にも穏やかさと幸福をもたらしてくれそうです

110,000円(税込)

兎脚皿(大)

何とも愛らしいお皿です。幻想的で可憐な三匹の兎をお部屋に飾って愛でる使い方もあります。

16,500円(税込)
十五代作品『干支香合』のご紹介

その年の干支によって作品をつくりあげている干支香合は、可愛らしい作品からユーモア溢れる作品まで。 沈壽官窯でも毎年人気のシリーズです。
ご自身の干支や、お好きな動物など縁起物や贈り物ととしても親しまれております。是非ご覧くださいませ。

干支香合(寅)

約400年前の朝鮮の役の際の虎捕りを表現しています。

干支香合(酉)

天然記念物である薩摩鶏の 『白笹(しろさぎ)』 です。
凛々しい姿に仕上げました。

干支香合(戌)

昔話『はなさかじいさん』の 白い犬の“ポチ”とやさしいお爺さんを表現。

干支香合(亥)

長編小説『西遊記』の猪八戒と沙悟浄をモチーフに仕上げました。

干支香合(子)

大黒様の巾着袋の上にちょこんと乗ったネズミを表現しました。

干支香合(丑)

笛を吹く童の姿と、首を曲げて耳を童のほうへ向けた牛。


茶寮