沈壽官窯 公式オンラインショップ
Chin Jukan Kiln Official Online Shop

探す

十五代 沈壽官の作品が入荷いたしました。
インテリアや贈り物としても。
現代に受け継がれる彫刻技法や細やかな文様の美しい作品たちの
秀麗な造形美を是非お楽しみください。

十五代沈壽官 作品特集 一覧

『亀は万年』。
長寿を象徴する亀型の銘々皿です。
内側は七宝文様、口縁には割文、
側面には向かい合った唐草文様を描きました。
どの角度からでも絵付けが見えるデザインです。
重厚感のある厚みが特徴の白薩摩です。

亀甲皿

11,000円(税込)

詳細はこちら

鶴は朝鮮から飛来し、
また朝鮮に帰る鳥として、
渡来陶工たちの憧れの鳥でした。
その陶工たちが、
飛翔飛来する鶴に自分の姿を重ねて望郷の想いを
表したものだと伝えられています。

翔鶴皿

16,500円(税込)

詳細はこちら

香合

昔話『はなさかじいさん』の
白い犬の“ポチ”とやさしいお爺さんが、
“ポチ”に教えられて、
宝物の小判を掘る一コマを表現しました。


干支香合 戌

88,000円(税込)

詳細はこちら

何時もお供している大黒様の巾着袋の上に
ちょこんと乗ったネズミを表現しました。
巾着袋には『宝尽くし』の文様、
宝物が集合した絵図のことをいいます。


干支香合 子

88,000円(税込)

詳細はこちら

中国や韓国では亥年ではなく、豚年です。
長編小説『西遊記』の猪八戒と沙悟浄を
モチーフに仕上げました。


干支香合 亥

88,000円(税込)

詳細はこちら

天然記念物である薩摩鶏の『白笹(しろざさ)』です。
力強い赤の配色で凛々しい姿に仕上げました。


干支香合 酉

88,000円(税込)

詳細はこちら


茶寮